よくあるご質問

  • "ご質問"をクリックすると、"回答"が表示されます。

Q01信用保証協会を利用するとどんなメリットがありますか?

A.
信用保証協会が公的な保証人となることにより金融機関からの借入れがスムーズになります。また、金利面などが優遇されている各種制度融資をご利用いただくことができます。

Q02これから事業を始める場合でも、利用できますか?

A.
これから事業を始めるかた、事業を始めて間もないかたを対象とした保証制度をご用意しています。

Q03どのような資金が保証の対象となりますか?

A.
事業経営に必要な運転資金または設備資金です。
生活資金、教育資金、住宅資金、投機資金などは対象となりません。また、原則として、旧債振替資金(借入金返済資金)は対象となりません。

Q04一企業の保証限度額はいくらですか?

A.
最高限度額は2億8,000万円です。(組合の場合は4億8,000万円です。)
また、セーフティネット保証など政策による別枠保証もあります。

Q05どのような審査がありますか?

A.
申込書類や決算書などをもとに審査を行います。また、企業訪問などにより直接お話を伺うこともあります。

Q06赤字決算でも保証の申込みはできますか?

A.
赤字だけを理由にお断りすることはありません。
赤字の原因や経営意欲・事業計画などを総合的に検討して判断しています。

Q07連帯保証人は必要ですか?

A.
原則として、法人代表者以外の連帯保証人は不要です。
実質的な経営権を持っているかた、営業許可名義人、申込人または代表者の健康上の理由のため事業承継予定者が連帯保証人となる場合もあります。なお、「経営者保証に関するガイドライン」に則して、経営者保証が不要と判断される場合もあります。
本ガイドラインの詳細については、日本商工会議所または全国銀行協会の各ホームページをご覧ください。

Q08担保は必要ですか?

A.
保証の対象となる資金の内容や保証合計額が8,000万円を超える場合に不動産などの担保が必要になる場合があります。

Q09信用保証協会を利用するのに費用はかかりますか?

A.
信用保証協会の保証により金融機関から借入れをされたときに、信用保証料をご負担いただきます。相談は無料であり、斡旋料などは一切必要ありません。

Q10信用保証料とはなんですか?

A.
信用保証料とは、信用保証をご利用いただく際にお支払いただく対価です。

Q11信用保証料の料率はどのように決まりますか?

A.
基本的にはCRD(中小企業信用リスク情報データベース)を活用し、みなさまの経営状態に応じた9区分から保証料率を決定します。

Q12信用保証料はいつ支払えばいいですか?

A.
信用保証料は融資実行時にお支払いいただきます。手続きは当該保証融資を取り扱う金融機関が行います。

Q13信用保証料に割引はありますか?

A.
不動産担保の提供がある場合に割引となる制度があります。また、会計参与設置会社も割引が適用されます。(一部除かれる制度もあります。)

Q14信用保証料は戻ってきますか?

A.
最終期限前に信用保証付き融資を完済された場合は、当協会の規定により信用保証料を一部返戻することがあります。
※ただし、1,000円以下のものについては返戻対象としていません。また、お客さまの返済状況によっては返戻できないこともあります。

Q15売上が減少して返済が厳しい状況にあります。返済額を軽減することはできますか?

A.
今後の事業の見通しを確認したうえで、返済額を軽減することができます。
ご相談をいただければ、複数の信用保証付き融資を一本化する借換えや条件変更などの対応をいたします。
なお、ご利用の制度によっては、借換えができない場合もあります。