目的別保証制度

経営安定関連保証(セーフティネット保証)

業況の悪化している業種を営むかたが、一般の保証とは別枠で借入れができます。

保証限度額 資金使途 保証期間 貸付利率 担保 連帯保証人
2億8,000万円 運転資金・設備資金 10年以内 金融機関所定 必要に応じて 必要となる場合がある。
ただし、法人代表者以外の
連帯保証人は原則不要。

信用保証料率(単位:年率%)

一律
保証料率 1~4号・6号…0.84
5号・7号・8号…0.72

危機関連保証

リーマンショックや東日本大震災など、内外の金融秩序の混乱その他の事象が生じた危機時に経済産業大臣が認めた場合に発動される保証です。

ポイント

  • 借入の100%を信用保証協会が保証
  • 業種指定なし、地域指定なし
  • 一般保証とは別枠であるセーフティネット保証とは更に別枠となる特例保証で申込が可能

3階建ての信用保証枠でサポート

(注)セーフティネット保証、災害関連保証(東日本大震災・危機関連保証に係るもの)・東日本大震災復興緊急保証・危機関連保証と合算で5億6,000万円(無担保1憶6,000万円)の運用となります。

概要 宮城県 仙台市
責任共有 責任共有対象外(100%保証)
保証限度額 2億8,000万円 8,000万円 5,000万円
保証期間 10年以内(据置期間2年以内)
信用保証料率 年0.80% 年0.70% 年0.80%
融資利率 金融機関所定利率 年1.30% 年1.30%
必要書類 所定の申込書類のほか、中小企業信用保険法第2条第6項に係る認定書
保証対象者
(1)、(2)を
いずれも満たす方
(1)金融取引に支障を来しており、金融取引の正常化を図るために資金調達を必要としている中小企業者。
(2)認定事由に起因して、原則として、最近1か月間の売上高等が前年同月比で15%以上減少しており、かつ、その後2か月間を含む3か月間の売上高等が前年同期比で15%以上減少することが見込まれる中小企業者。
  • 保証制度の詳細は「主な保証制度一覧」をご覧ください。
  • 地公体独自の割引や必要書類が必要になる場合があります

経営改善サポート保証(事業再生計画実施関連保証)

中小企業活性化協議会等の指導または助言を受けて作成した事業再生の計画等に従って事業再生を行うかたの資金調達を支援する保証制度です。

保証限度額 資金使途 保証期間 貸付利率 担保 連帯保証人
2億8,000万円 運転資金・設備資金 15年以内 金融機関所定 必要に応じて 必要となる場合がある。
ただし、法人代表者以外の
連帯保証人は原則不要。

信用保証料率(単位:年率%)

一律
保証料率 責任共有制度対象の場合 0.80
責任共有制度対象外の場合 1.00

事業再生計画実施関連保証(感染症対応型)

新型コロナウイルス感染症の影響を受け、借入が過大となったものの売上等が改善しない中小企業・小規模事業者等については、必要であれば早期に事業再生に向けた取り組みを行うことが重要であるため、再生計画の実行段階における資金調達を支援する制度である「経営改善サポート保証(事業再生計画実施関連保証)」を活用し、据置期間に関する要件緩和や保証料の軽減措置を設けて早期の事業再生を促す保証です。

ポイント

  • 取扱期間は、令和3年4月1日から令和6年6月30日までに保証協会が保証申込み受付したものです。
  • 「中小企業活性化協議会」等の支援により作成した事業再生計画に基づき、事業再生計画の実行に必要な事業資金が対象となります。
  • 現行の「事業再生計画実施関連保証(改善サポート保証)」の据置期間(1年以内) を5年に延長した上で、信用保証料の一部を国が補助します。
  • 一般保証とは別枠です。
保証限度額 資金使途 保証期間 貸付利率 担保 連帯保証人
2億8,000万円
(注1)
事業再生の計画の
実施に必要な資金
一括返済の場合は1年以内
分割返済の場合は15年以内
(据置5年以内)
金融機関所定 必要に
応じて
必要となる場合がある。
ただし、法人代表者以外の
連帯保証人は原則不要。
(注2)

注1)現行の「事業再生計画実施関連保証(改善サポート保証)」と併用は可能ですが、合算で2億8,000万円以内となります。組合は4億8,000万円。
注2)本保証制度の「経営者保証免除対応(要件:直近決算が資産超過、法人・代表者の資産・経理等が分離)」を適用する場合は連帯保証人を徴求しません。

信用保証料率(国の補助により一律0.2%相当額)(単位:年率%)

責任共有制度 経営者保証免除対応なし 経営者保証免除対応あり
対   象 0.80% 1.00%
対 象 外 1.00% 1.20%
  • 本保証制度の「経営者保証免除対応」を適用する場合は、0.2%上乗せとなります。
  • 国による信用保証料の一部補助が行われ、事業者の皆さまのご負担は一律0.2%相当額となります。
  • 条件変更に伴い追加して生じる信用保証料については国の補助の対象外となります。

資格要件に掲げる計画等については、現行の「事業再生計画実施関連保証(改善サポート保証)」からご確認ください。 

保証限度額:他保証との比較表

  一般保証 セーフティネット保証
(経営安定関連特例)
災害関係保証 東日本大震災復興緊急保証 危機関連保証
保証限度額 2億8,000万円 2億8,000万円 2億8,000万円 2億8,000万円 2億8,000万円
セーフティネット保証・災害関係保証(東日本大震災・危機関連保証に係る災害に限る)・東日本大震災復興
緊急保証・危機関連保証合算で5億6,000万円
セーフティネット保証・災害関係保証(東日本大震災に係る)合算で2億8,000万円  

  • このアイコンがついているものはPDF書類にリンクされています。
    クリックすると書類がご覧いただけます。
  • PDFファイルをご覧いただくためにはアドビ社のAcrobat Readerが必要になります。